成人式トレンド情報
あまのやTOP成人式トレンド情報小物なぜ長襦袢(ながじゅばん)を着るの? | あまのやスタッフの天野さんに聞きました!

小物 成人式トレンド情報 振り袖トレンド

なぜ長襦袢(ながじゅばん)を着るの? | あまのやスタッフの天野さんに聞きました!

2021.12.27

振袖セットの中でついてくることが多い
「長襦袢(ながじゅばん)」。

この長襦袢って何? 

なぜ長襦袢を着るの?

 

今回は、長襦袢について、そして振袖に合わせる長襦袢の役割についてあまのやスタッフであり、着物コンシェルジュ・着物カラー診断士でもある天野さんに聞いてきました!

——-

【目次】

1. 長襦袢(ながじゅばん)って何?

2. 襦袢(じゅばん/じばん)の由来は?

3. なぜ長襦袢を着るの?

4. 長襦袢の素材

5. 長襦袢の色

6. 今回のまとめ

——-

 

1. 長襦袢(ながじゅばん)って何?

長襦袢とは、洋服でいうインナーにあたるもの

振袖を着るには、まず肌襦袢、長襦袢を着て、その後振袖(きもの)の順に着ていきます。

 

2. 襦袢(じゅばん/じばん)の由来は?

襦袢(じゅばん)の由来には、諸説ありますが、そのひとつはポルトガル語の「じばん」

これが「じゅばん」として広まったのは江戸中期ごろと言われています。

当初のじばんは、前合わせで着る下着の一種で、首まで襟のあるスタンドカラーのワイシャツに似たものでした。

日本では和服の下に着るのが便利ということで、和服に合わせたスタイルへと進化を遂げていきます。

 

スタンドカラーのワイシャツに似た「じばん」が伝わる

「じばん」が前部分の左右を重ね合わせるスタイルに変化

「じばん」から「長じばん」と呼ばれるように

 

 

じばんが伝わる前までは、上着と同じ形のものを下に着る「下重ね」が下着の役割を果たしていたそうです。

きものと似たような形をしている襦袢(じゅばん)。日本独自のものかと思いきや、南蛮からの影響を受けていたとは意外ですね!

 


きものの下に着る柄付き襦袢

3. なぜ長襦袢を着るの?

振袖を着る時に長襦袢が果たす役割は、以下のような5つがあげられます。

 

その1 汚れを防ぐため

長襦袢を着ることで、肌と振袖の接触を減らし、汗や皮脂の汚れから振袖をガードします。

 

その2 着崩れを防ぐため

振袖の下には肌襦袢、長襦袢を着ていきます。ベースとなるこの2つが安定しないと、その後に着る振袖も安定しづらくなります。ですから、「どれだけ長襦袢を美しく着られるか」が、美しい着姿の基本になります。

 

その3 寒さから守るため

夏場に着る浴衣の場合は長襦袢を着ないことが多いですが、振袖を着る成人式は1月。寒さが厳しい季節には、防寒対策のためにも長襦袢が欠かせません。

 

その4 露出を控えるため

振袖の手元の袖口や脇下の袖口は空いています。手を上にあげた時には筒抜けに腕が見えてしまいますが、長襦袢を着ることで肌の露出を防いでくれます。

 

その5 おしゃれのため

振袖の袖がついている下の空いているところ・振りからのぞく長襦袢の色と振袖の色のバランスを考え合わせるのがおしゃれ上級者の楽しみ。知っている人ぞ知るおしゃれ小物が長襦袢です。

 

4. 長襦袢の素材

・化学繊維

ポリエステルなどの化学繊維のものも近年増えてきています。洗濯機OKのものなどお手入れしやすいのが特徴です。ただ、正絹で作られた振袖と着合わせると静電気が起こりやすいのがデメリット。外にお出かけの場合は、裾にこまめに空気を入れるなど注意しましょう。
 

正絹(シルク)

美しい光沢、やさしい肌触りが魅力です。見た目だけでなく、保湿や保温性にも優れていますし、静電気の発生などもなく着心地がよいというのが特徴です。また、正絹の長襦袢は着物とあわせて着た際に、美しい着姿になりやすいこともあり、成人式や結婚式・パーティーなど、フォーマルな場面に選ばれる素材です。正絹の長襦袢についてはこちらで詳しく解説しています。
 

 

5. 長襦袢の色

振袖に合わせる長襦袢は白、ピンク、クリーム色など淡い色のものが一般的ですが、コーディネートで遊ぶなら、振袖に合わせられるものは多種多様です。
ぜひいろんなものを見てみてください。

色や素材については、あまのや着方教室の講師古島さんが こちらで 詳しくご紹介しています。

ぼかしでグラデーションになっているものや、きもののように柄がついているものもあります。
 

6. 今回のまとめ

【長襦袢の役割】

① 汚れを防ぐため

② 着崩れを防ぐため

③ 寒さから守るため

④ 露出を控えるため

⑤ おしゃれのため

長襦袢は、振袖(きもの)の下に着るインナーのようなものです。

振袖に合わせるなら、正絹でご自身の振袖に合うものがおすすめです。

最近は無地の振袖も流行っているので、長襦袢で遊び心を表現するのも素敵ですね!

 

以上、あまのやスタッフ天野さんに長襦袢が振袖に必要な理由について教えていただきました!

振袖の下にひっそりと隠れている長襦袢ですが、いろんな役割を果たしている、振袖には欠かせない小物なんですね!

成人式の振袖を選ぶときには、「この振袖には何色の長襦袢がいいかな?」と長襦袢との相性も考えると、グッとオシャレ度が上がりそうです♪

●振袖を着た先輩たちの着こなしは?
 詳しくはこちらでチェック 
⇒ 地域別のお嬢様★振袖コーデ

●成人式当日のお支度の様子は?
 詳しくはこちらでチェック 
⇒ 成人式当日の裏側をお見せします!

●振袖あまのやはどんなお店?
 詳しくはこちらでチェック 
⇒ 栃木県小山市・栃木市・下野市の振袖専門店★あまのや

**新作振袖パンフレットのご請求はこちらからどうぞ**

**またご来店の際には、安心してごゆっくりご覧いただけるよう、あらかじめの来店予約をおススメしております。今ならもれなく来店予約特典もプレゼント中!**

あまのやのご案内

所在地

〒323-0023
栃木県小山市中央町3-1-29

アクセス

  • JR「小山駅」西口から徒歩3分
  • 駐車場合計14台完備

営業時間

10:00〜18:30(水曜定休・火曜/木曜不定休)

何枚でも試着無料!
ご来店予約はこちらから

10:00〜18:30
(水曜定休・火曜/木曜不定休)

     
営業日カレンダー
栃木県の振袖 あまのや
MAP 店舗情報 資料請求 資料請求 ご来店予約 ご来店予約 電話予約 電話で予約