振袖選びQ&A

振袖選びのQ&A

お客さまから、よく寄せらせる質問や
疑問をご紹介します。

振袖を決める前に悩んでいたことランキング(JKS日本きものシステム協同組合調べ)

ランキング1位

色・柄 78%

自分の雰囲気やに合う色や柄行が分からない

きもので一番大切なことは羽織った瞬間に顔映りが白くキレイに映えること。鏡の中の自分が一番の答えです。試着を楽しみましょう!
最初になりたいイメージ(かわいくとか大人っぽくなど)をお伝えしていただくと、スムーズに決まります。

ランキング2位

価格 48%

全部そろえると
トータルいくらかかるの?
あまのやの人気の価格帯

購入/30万~60万 (フルセット18万~200万)
レンタル/20万~35万 (フルセット8万~50万)
リメイク/10万~30万(小物購入、着物クリーニング合わせて)
アルバム代/8万~15万(3万~30万)

☆最初にご希望の予算を伺いますので、それに合わせてコーディネートいたします。

ランキング3位

購入orレンタル 35%

どちらが合っているの?
お得なのは?

全国的にはレンタルする方が増えています。ですが、あまのやでは購入される方が多くいらっしゃいます。
購入された方にお尋ねしたところ多かったご意見はこちらです。
・購入とレンタルの価格差があまりなく、卒業式に着ることを考えたらお得だと思ったため。
・姉妹がいて、二人とも気に入ったのでそちらの方がお得だったため(25万円で二回借りるなら、50万円でいいものを買った方がお得だったから)。
2~3回着ると元が取れるため、複数回着られる方は購入の方がお得と考えられますね。
最初はレンタルでしたが、成人式に出席してやっぱり何回も着たいということで購入に変更されたお客様もいらっしゃいます。

まずは振袖のイメージをしよう

Q何を基準に選べばいいの?

Aカタログを見て、まずは目を慣らし、そして見る目を養いましょう。

最初は直感で自分が着てみたい色や柄を絞っていくといいでしょう。
いいなと思うイメージを持ってからお店で現物を見ると、「コレ!」と思える振袖に早くで出会えるはず。

成人式の振袖はカタログを見てイメージをつかもう

Q何度くらいきもの屋さんに足を運ぶといいの?

A1軒目で決めるのは約60%くらいです。

呉服店の雰囲気に慣れることも大切ですから、2、3軒に絞って通ってみてもよいのではないでしょうか。
ただ反対に、見過ぎるとわからなくなっていってしまいますのでご注意!あまりに見過ぎて、最後に何を選んだのか覚えていないなんてことも実際にあります。振袖選びは出会いです。一瞬の出会いを大事にしてください。
あまのやのスタッフは、みなお客さまとお話しをするのが大好きです! ぜひいろんなお話しをさせてください。

自分に似合う振袖とは?演出のポイントは

Q似合う、似合わないはどうやって判断する?

A洋服ではあまり選ばない色でも、
きものでは似合う、という方がたくさんいます。

少し派手かな、と思う色でも、どんどん試着してみましょう。試着した時は、鏡から2~3m離れて、全身を確認するのがポイントです。同じ色でも絵柄の入り具合や、小物の合わせ方で雰囲気が大きく変わるので、必ず確認を。柄のバランスは、身長や体型が美しく見えるかどうかも、決め手の一つです。

振袖の色は洋服ではあまり選ばない色でもOK

Q小柄なので、スラッと見せるには?

A全身に大きな柄が入っているものより、小ぶりの柄が入っているものがスッキリして見えます。

とくに、前身頃の柄が、おはしょりより下にあるものを選ぶといいでしょう。流水や熨斗など、縦に動きのある模様もおすすめです。

Q小麦色の肌に合う色ってある?

A黒や茶などのダークカラーを選びがちですが、ベージュ系・オレンジ系・オリーブグリーン系などの色目もよく合います。

着物の素晴らしさは刺しゅう衿や重ね衿で、どんな振袖も肌になじませることができます。ぜひお好きな色を試してみてください。

Q人と違う着こなしをしたい!

A大胆に柄が配置されたものや、無地の部分も含めたメリハリがあるものが、おしゃれなコーディネートに映えます。

市松や七宝など、和の柄を幾何学模様的に意匠化したものも、モードな雰囲気。小物との取り合わせを考えて選ぶとよいでしょう。

Qどれも素敵で迷っちゃう。決め手は?

A直観と勢いが一番大事です。

迷う時は、帯や小物など好きなポイントがあるものがいいですね。また、似た色や柄、同価格のものと比較してみましょう。もう少し納得材料が欲しい時は、具体的なシーンや、理想のヘアスタイル、メイクをイメージしてみるのも効果的。せっかくの晴れ着ですから、普段のイメージと違うほうを選ぶのもいいですね。または、店のスタッフや第三者の意見を聞いてみるのも、いいと思います。

気になる振袖の価格帯は

Q振袖の価格帯はどのぐらいが多いの?

A購入は20万台~。リーズナブルで高品質!

あまのやでは、最新振袖の価格別枚数はフルセット購入価格で20万円台30%、30万円台25%、40万円台20%、50万円台10%、60万円以上が15%です。あまのやは、全国的な加盟グループによる振袖の共同開発%一括仕入れ、最先端のデザインと高品質な振袖を仕入れているため、リーズナブルに高品質な振袖をご提供させていただいております。

Q振袖以外にどのぐらいお金がかかるの?

Aアルバム代やリメイク代など。ご希望の予算をお伺いします。

あまのやで振袖を選ばれた方に人気の価格帯は、以下のとおりです。
購入30万~60万 (フルセット18万~200万)
レンタル20万~35万 (フルセット8万~50万)
リメイク 10万~30万(小物購入、着物クリーニング合わせて)
アルバム代8万~15万(3万~30万)
最初にご希望の予算を伺いますので、それに合わせてコーディネートいたします。