成人式トレンド情報
あまのやTOP成人式トレンド情報振り袖トレンド成人式当日も安心!振袖の立ち振る舞いポイント!

ニュース 成人式トレンド情報 振り袖トレンド

成人式当日も安心!振袖の立ち振る舞いポイント!

2020.12.22

こんにちは!栃木県小山市の呉服店「振袖あまのや」です。

待ちに待った成人式まで、あと1ヶ月をきりましたね!

今回は成人式直前ということで、振袖を着た時のポイントについてご紹介します。

一番上のお写真は実は若女将!

若女将が結婚式に参列したときに撮影したそうです!

振袖を着たときにはゆらゆら揺れる袖や、いつもと違う華やかな姿で、心もワクワクしますよね。

でも慣れない振袖で過ごすときには、階段の上り下りなどちょっとした動作をするのにも戸惑う場面も増えてきます。

そんな時困らないよう、そしてより快適な振袖デイをお迎えできるよう、

きものでの立ち振る舞いの注意点やマナーをお伝えしていきます。
 

講師は、5年半京都で舞妓さんをしていたあまのやの若女将!

ここでは毎年ご好評いただいている「振袖立ち振る舞い講座」振袖レディーのお写真を使っていきます♪
 

今回の内容はこちら

・お辞儀の仕方

・階段の上り、下り

・車の乗り降り

・お手洗いの仕方

・ショールの扱い方

 

お嬢さまが素敵な振袖レディーとして、成人式をお迎えできますように!では参りましょう!

 

1. お礼の気持ちが伝わる

綺麗なお辞儀

ポイント! 首ではなく腰から折り、起き上がるほどゆっくりと丁寧に。

皆さんよく、言葉とお辞儀を同時にされる方が多いかと思いますが、

挨拶の仕方で正しいとされているのは「語先後礼」

 

「語先後礼」は挨拶の言葉を先に伝え、言葉の後にお辞儀をするという意味です。

動作を同時ではなく一つずつ丁寧に行うことで、1度のお辞儀で、相手にお礼や感謝の気持ちが伝わりやすくなります。

 

【お辞儀のとき】

①目と目を合わせる

お辞儀の前と後に自然に相手の目を見ましょう。

②起き上がるほどゆっくりと

より丁寧な印象に受け取れます。

③1度で丁寧に

一度のお辞儀で十分相手に気持ちは伝わります。

みなさん普段挨拶などで何気なくしているお辞儀ですが、

実は、これも日本独自の文化のひとつ。

お辞儀のときに頭を下げることで相手に急所を見せ、

「あなたに敵意はありませんよ。」つまり「あなたを大切に思っていますよ。」という気持ちを表しています。

お辞儀は、相手に感謝の気持ちを伝える所作なんですね。

成人式のシーンでは、ご両親やお世話になった先生、お友達など多くの人にお礼を伝えることが多くなるかと思いますのでぜひ練習してみてください。

 

2. 袖と足元にご注意!

階段の上り下り


 

ポイント! 階段に対して斜めに上り下りする

階段を使うときには、袖が階段につかないように気をつけましょう。

【階段の上り下りのとき】

①お袖の開いているところを重ねて持ちます

②左腕に預けます

③空いている右手で上前(1番上になっている着物部分)を持ちます

④階段に対して、身体の向きを斜めに上り下り

 

階段に向かって体を斜めにすると、歩幅が広がり足を踏み出しやすくなります。

慣れないお草履も履いているので滑らないよう足元をしっかりと見て、

焦らずゆっくり上り下りしてください。

車の乗り降りも袖の扱いは同じです◎

 

3. 荷物を置く→お尻→足の順番に

車の乗り方


ポイント!
 お尻からクルッと両足を揃えて乗りましょう

乗るときには手持ちのバックなどを先に座席に置き、動きやすい体勢をとります。

座ったときには背もたれで帯をつぶさないように要注意です!
 

【車に乗るとき】

①なるべく助手席の後席を選びます。

②先にバックを座席に置きます。

③階段の上り下り同様、両袖を重ね左手で持ちます。

④お尻から腰掛け、右手を席につきます。

⑤お尻を支点に、足を揃えながら浮かせてクルッと席に座り込みます。
 

降りる時は、乗るときの逆で両足を先に降ろします。

バックは後に持つようにすると動きがとりやすいですよ。

 

4. これで安心!

お手洗いの仕方

ポイント! 初めには袖と裾をしまい、最後にしっかりおはしょりを戻しましょう

お手洗いでは、袖や裾の先が床につかないように気をつけましょう。

着物用の肌着にすべてくるんでしまうのがポイントです!

 

【裾をあげるとき】

①和式ではなく洋式を選びます。

②袖を軽く結びます。

③裾を外側から内側へ一枚ずつたくし上げます。

④②の両袖を包むようにユニペッチ(着物用の肌着)の中へ帯までぐるっと包み込みます。

⑤上がった裾の先を脇で締めて押さえて、落ちないように。 

 

【裾をさげるとき】

①直す際は上げたときと逆の順番で、ユニベッチから一枚ずつ下へ戻します。

②前後のおはしょりを撫でて下ろします。

後ろのおはしょりも元に戻っているか確認しましょう。
 

【手を洗うとき】

①衿元にハンカチをあらかじめ挟んでおきます。

(お友達が一緒にいる場合)交代でお袖を後ろで持ってもらうと大変楽です。

②袖をぐっと片方ずつ脇に挟んで、手を出します。

③袖を元に戻し、全体がきれいになっているか確認しましょう。
 

車の乗り降りやお手洗いの後、おはしょりが裏返ったときには、

軽く撫でて元に戻しましょう。

前だけでなく後ろもしっかりチェックを忘れずに!

 

5. 意外と忘れがち

ショールの扱い方


ポイント!
 ショールやファーは、ゆっくり優しく扱いましょう

 勢いよく羽織ると、毛羽立ってしまうこともあるので、周りの方への心遣いの意味でも、

ショールはゆっくり付け外しするのがおすすめです。
 

【ショールを羽織るとき】

①ショールは優しく、後ろの衿の線に合わせて掛けます。

③右、左の順に左を上にして留めます。

②左右のバランスをみて揃えます。
 

ショールを外すときには、利き腕と反対の腕にかけるようにしましょう。

特にお写真に写るときには、華やかな衿元が見えるのでショールを外すといいですよ♪

 

まとめ

いかがでしたか?今回は、成人式当日の振袖の立ち振る舞いポイントについてご紹介しました。

ポイントをまとめますと、

◁お辞儀▷ 起き上がるほどゆっくり丁寧に!
◁階段▷ 階段に対して斜めに上り下り。
◁乗り降り▷ お尻からクルッと両足を揃えて。
◁お手洗い▷ 最後はおはしょりチェック!
◁ショール▷ 優しくゆっくり付け外し。

成人式では着慣れない振袖での移動や動作で、少し緊張してしまうこともありますが、

振袖での立ち振る舞いのポイントを知っておくだけでも、当日のリラックス度が違うはずです!

成人式もあと1ヶ月♪ ぜひ素敵な成人式をお迎えください!

【あまのやWeb編集部おすすめの記事】

▶︎【振袖マスク、多数取り揃えています!】

**新作振袖パンフレットのご請求はこちらからどうぞ**

**またご来店の際には、安心してごゆっくりご覧いただけるよう、あらかじめの来店予約をおススメしております。今ならもれなく来店予約特典もプレゼント中!**

あまのや*振袖Web編集部

「振袖 あまのや」は、栃木県小山市、栃木市、下野市、野木町、壬生町、茨城県結城市、古河市、八千代町の地域を中心に、

お嬢様の晴れの日を “家族の記念日” として、成人式を大切に、美しい日として応援しております。

振袖のレンタルや購入をはじめ、帯や髪飾りなど小物のご相談、前撮りもお任せください .。*゚+.*.。   ゚+..。*゚+

ご予約・ご質問はこちらから
   ☎: 0285-22-0062
  Web:   ご予約フォーム
○ご来店はこちらをご参照ください。
  アクセス
 

あまのやのご案内

所在地

〒323-0023
栃木県小山市中央町3-1-29

アクセス

  • JR「小山駅」西口から徒歩3分
  • 駐車場合計14台完備

営業時間

10:00〜18:30(水曜定休・火曜/木曜不定休)

何枚でも試着無料!
ご来店予約はこちらから

10:00〜18:30
(水曜定休・火曜/木曜不定休)

     
営業日カレンダー
栃木県の振袖 あまのや
MAP 店舗情報 資料請求 資料請求 ご来店予約 ご来店予約 電話予約 電話で予約