<令和3年>2021年成人式にオススメヘアスタイル~根強い人気のゆるふわアップスタイル~
2020.11.26
こんにちは!
あまのやFURISODE×トータルフォトスタジオ・トマト振袖Web編集部の安田です。
振袖を決めたら次に重要なのは髪型ですよね。
どうやって髪型を選んだら良いんだろうと思っているお嬢様も多いはず。
髪の長さ・髪質によって似合う髪型・出来る髪型も違ってきます。
美容室で写真を持っていっても思い通りのスタイルにならなかった経験もあると思います。
そんなお悩み解決します!
まず重要なのは正面や横、そしてあれば真後ろの画像があると美容師さんもヘアを作りやすくなります。
いろんな角度から写っている画像だとより希望通りのヘア-スタイルになり、満足いただけると思います。
例えば、真後ろで作られたアップスタイルでも、写された角度によってはサイドアップのように見えたりしてしまいます。
お客様が思い描いているアップスタイルと、美容師さんが思うアップスタイルが違い希望通りにならなかったら悲しいですよね。
一生に一度の成人式。
理想通りのアップスタイルになるよう、たくさんの画像を検索してみてください。

まずは、こちらのお嬢様のアップスタイルからご紹介です。
ここ数年、流行っている揺るふわ下めシニヨンスタイル(後ろ部分)ですが、未だ人気が根強くたくさんのお嬢様がこのスタイルの画像をお持ちになります。
全体が揺るりとしていて、ルーズな仕上がり。
前髪は軽さを出すため分け目をつけ、耳裏とフェイスライン(顔周り)は後れ毛を出しています。
後ろのシニヨンも緩くふんわりとまとめています。
全体にルーズではありますが、襟足はすっきりしているので振袖向きなアップスタイルとなっています。
注意点として、この揺るふわアップスタイルですが後頭部をより引き出すことによてル-ズ感は増しますが、
あまり引き出しすぎてしまいますと撮影の際、スカスカに写ってしまい、引き出しすぎは撮影に向きません。
トマトでは、このように撮影向き揺るふわアップを提案しております。

続きまして、こちらのお嬢様のヘア-スタイルですが、初めのお嬢様とどこが違うの?
パッと見た感じ、後ろ部分は同じですが、前から見た感じがまったく違います。
こちらのお嬢様は、前髪が長かったのでフェイスラインの髪の毛と一緒に巻髪にしてスッキリに仕上げました。
後ろ部分が一緒でも、前髪があるアップスタイルと前髪がないスッキリとしたアップスタイルとでは
見た目もまったく違ってきます。
このように、ひとつの部分がまったく違うとイメ-ジも異なるので、どれだけ画像が大切かがおわかり頂けると思います。
より多くの角度から写っている画像があればご希望通りのアップスタイルになりますよ。

最後に、こちらのお嬢様のアップスタイルですが、サイドに編み込みのひとアレンジを加えたアップスタイルです。
こちらの画像を見ると、前からの画像だけだとサイドはどうなっているの?と、なってしまいます。
サイドに特徴のあるスタイルですと、やはり横から写った画像があると美容師さんもイメ-ジしやすく、アップも作りやすいです。
この3人のお嬢様のようなアップスタイルになさる場合、
後ろの長さは最低でも襟足から10cmくらいの長さがあると、綺麗に仕上がります。
*個人差はありますが、髪の毛は1ヶ月に1cmは伸びますので、髪の毛をカットするご予定のある方はご参考にしてください。
こんな感じのアップスタイルにしたいけど、ちょっと長さが足りないかな?と心配な方は、当店まで事前にご相談いただけたら幸いです。
ぜひ、お気軽にご相談くださいませ。
あまのやFURISODE×トータルフォトスタジオ・トマト”振袖Web編集部”
「振袖 あまのや」は、栃木県小山市、栃木市、下野市、野木町、茨城県結城市、古河市、筑西市、笠間市の地域を中心に、
お嬢様の晴れの日を “家族の記念日” として、成人式を大切に、美しい日として応援しております。
振袖のレンタルや購入をはじめ、帯や髪飾りなど小物のご相談、前撮りもお任せください 。
○ご予約はこちらから
☎: 0285-22-0062
Web: ご予約フォーム
○ご来店はこちらをご参照ください。
アクセス
